- Board -
[Home] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
名前 :
E-MAIL :
件名 :
コメント :
参照先 :
投稿キー : ( 投稿時 投稿キー を入力してください )
パスワード : ( 記事メンテ用 )
ガード用キー (必須): ( pom38x0x8 と半角で入力してください )

[111] 自動起動について 投稿者:山内 投稿日:2019/11/20(Wed) 08:46  

Graphic-Clockの自動起動できますか。教えて下さい。


[110] Re:[109] カウントダウンタイマーを時報タイマーが止める 投稿者:3時間だけスキン作りをしたい人 投稿日:2019/10/03(Thu) 17:19  

ありがとうございます。
今は寝る時間が来てるぞと警告状態のスキン作りで寝るのが遅くなったりです。

無料で使わせてもらっているので修理の時期に関してはまったく注文をつけたりはしません。
ただ、図々しいお願いなのですがカウントダウンタイマーの3ケタ分表示に対応してもらえればありがたいなと思います。

現状だと100分を超えた数字をカウントダウンタイマーに入れると機能はするのですが分の表示が1の位が表示されません。
余裕があれば対応してもらえればと思います。


[109] Re: カウントダウンタイマーを時報タイマーが止める 投稿者:T_FOLK (管理人) 投稿日:2019/10/03(Thu) 02:40  

> すみません、自分は今、パソコンを使いすぎないように時報タイマーで0時から7時は赤っぽい壁紙に、7時から23時59分までは黒っぽい壁紙に1分ごとに変えてるのですが
> それに加えて3時間後にカウントダウンタイマーで音で教えて欲しいなと設定したところ時報タイマーが1分起動するたびにカウントダウンを終わらせているようなのです。
> これを回避する方法はないでしょうか?

現象を確認しました。
時報タイマーが動作する時に、他の処理がリセットされており、カウントダウンも停止してしまいますね。
不具合ですので、修正します。
(ただ、Graphic-Clockは趣味で制作・公開しているソフトウェアなので、修正できるタイミングが自分でも分からないでいます。ご理解ください。)

今のところは、書き込みにあった「2つ起動」で回避する方法がベストだと思います。



> あとできればランチャーにカウントダウンタイマーを何パターンか保存しておいて使いたいタイマーをランチャーで選んでスタートって感じのことがしたいのですができないでしょうか?

分かりました。
こちらも、追加できれば、します。


[108] カウントダウンタイマーを時報タイマーが止める 投稿者:3時間だけスキン作りをしたい人 投稿日:2019/10/02(Wed) 14:39  

すみません、自分は今、パソコンを使いすぎないように時報タイマーで0時から7時は赤っぽい壁紙に、7時から23時59分までは黒っぽい壁紙に1分ごとに変えてるのですが
それに加えて3時間後にカウントダウンタイマーで音で教えて欲しいなと設定したところ時報タイマーが1分起動するたびにカウントダウンを終わらせているようなのです。
これを回避する方法はないでしょうか?
今はひとまず2つ起動させて回避しています。
あとできればランチャーにカウントダウンタイマーを何パターンか保存しておいて使いたいタイマーをランチャーで選んでスタートって感じのことがしたいのですができないでしょうか?


[107] Re: 起動について 投稿者:T_FOLK (管理人) 投稿日:2019/05/19(Sun) 02:42  

> s00*Sche.datを見ると、サイズが0KBなので、もしかしたらもう完全に飛んでしまったのかもしれないですね。

さすがに、その状態からは復元は無理ですね。。。


また、分からないことがあれば、連絡ください。


[106] Re:[105] 起動について 投稿者:ユーザー 投稿日:2019/05/18(Sat) 13:32  

回答ありがとうございます。

s00*Sche.datを見ると、サイズが0KBなので、もしかしたらもう完全に飛んでしまったのかもしれないですね。

バージョンアップの件もありがとうございます。
最近PCのディスクが常に100%が続いているので、落ち着いたら一から入れ直してあれやこれや試行錯誤してみます。
ありがとうございました。


[105] Re: 起動について 投稿者:T_FOLK (管理人) 投稿日:2019/05/17(Fri) 00:21  

> s00*****.datを戻さなければ、ソフトをリセットした状態で使えるということなのかなと思ったのですが、
> ただスケジュールが…。前回直ったので油断して、念のためスケジュール内容を控えておくということもしておらず、
> これはもう取り戻すことはできない状態でしょうか。

スケジュールタイマーの設定だけを戻すのであれば、s00*Sche.dat (*は数字に置き換えてください) を戻すだけで、元に戻ると思います。(ファイルに問題がなければ、ですが)

ちなみに、各種設定は、以下のようにファイル名で区別できるので、必要なファイルだけ戻してください。

s00*Stan.dat - 標準タイマーの設定です。
s00*Peri.dat - 時報タイマーの設定です。
s00*Sche.dat - スケジュールタイマーの設定です。
s00*Cont.dat - カウントダウンタイマーの設定です。
s00*Laun.dat - ランチャーの設定です。
s00*All.dat  - その他の、全ての設定です。


あと、過去の文章から、使用しているバージョンが5.05とのことですが、このVer5.05は、Windows10での動作確認をしていないので、バージョンアップしたほうがよいと思います。


さらに、ですが、Graphic-Clock本体を置いてある場所も問題かもしれません。
これについては、付属のヘルプファイルの「お使いになる前に」->「動作環境」に書いてあるので、一読していただくと、ありがたいです。



[104] Re:[103] 起動について 投稿者:ユーザー 投稿日:2019/05/16(Thu) 22:48  

4/27にGraphic-Clockの件でお世話になった者です。
先日はありがとうございました。

実はまた似た症状が出てしまいました。
今回は、突然デフォルトのスキンになり、オプションから言語とスキンを直したのですが、
その時、前回は残っていたスケジュールが全て消えている状態でした。
前回と同じように、s00*****.datを削除すると、英語の状態でソフトが起動。
やはり、スケジュールは消えてしまったままです。

そこで、前回と同様に、削除したs00*****.datを戻してみたのですが、
起動させると「リストのインデックスが範囲を超えています」というポップアップが出ます。
ソフトは真っ白な状態(上部のタブがなく、OK・キャンセル等の4つのボタンのみ)で開き、
OK・キャンセルのボタンを押すと、先日増殖した「アドレス00000000でアドレス00000000に対する読み取り違反がおきました」というポップアップがエンドレスで出続けます。
ソフトを起動している限り増殖するので、ソフトを閉じるしか止められません。

s00*****.datを戻さなければ、ソフトをリセットした状態で使えるということなのかなと思ったのですが、
ただスケジュールが…。前回直ったので油断して、念のためスケジュール内容を控えておくということもしておらず、
これはもう取り戻すことはできない状態でしょうか。

何度も長々とすみません。
よろしくお願いします。


[103] Re: 起動について 投稿者:T_FOLK (管理人) 投稿日:2019/04/28(Sun) 01:05  

無事に解決して良かったです。

また、分からないことがあれば、連絡ください。


[102] Re:[101] 起動について 投稿者:ユーザー 投稿日:2019/04/27(Sat) 18:05  

お早い回答をありがとうございます!

すみません、肝心なソフト名を書いておりませんでした。
にも拘らず、的確な回答をありがとうございます。
gc505です。

まず、bmp****.datの削除を試したところ、
別のエラーメッセージのポップアップが30個くらい出てしまいました。
増殖が止らず、あわわわわっと慌ててたのでメッセージ内容は憶えてないのですが、
とりあえず同ファイルを戻し、次にs00*****.dat(私のフォルダにはtxt****.datがなかったので)を削除したところ、
英語の状態のソフトが起動!
標準タイマーの内容は消えていましたが、スケジュールは全て残っていました。
このスケジュールが相当先まで登録していたので、助かりました!
削除したs00*****.dat 6個を戻してみても、起動できます。
すっかりこのスケジュールに頼っているので、解決&ソフトに感謝です。
本当にありがとうございました!!


[1] [2] [3] [4] [5]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -